放課後の硝子窓 (1)
「「理科室には幽霊がいる」」 そんな噂を聞いたのは今朝のホームルームが終わった後だった。職員室に戻ろうと準備している時に聞こえてきたのだ。大人になった今、オカルト話なんてものは信じてはいないが、生徒たちから聞こえてくる話題には興味がある。噂のきっかけは下校時刻になって、教室に忘れ物をしたことに気づいた女子が理科室を通りかかった時に見たのだという。ドアの窓硝子にぼやけてはいたが、白く、人の形をしたものが見えたと。その子の見間違えと言ってしまえばこの話は終わってしまうのだが、この話を聞いた何人かが本当かどうか確かめにいき、これが本当だという。しかし、怖がって走って逃げてしまうせいなのか、誰も幽霊をはっきりと見たものはいない。ただ曖昧な人影は噂となり、理科室には幽霊がいるという噂話が広まっていった。 教師生活も二週間が経った。桜の花は落ち、若葉が生え始めている時期だ。自分が中学生だった頃には、そんなオカルト話なんてあっただろうか。空調の利いた職員室で自分の青春時代に思い耽っていた。 ここ岸沼中を卒業して、早八年が経つ。私はその頃からの夢を叶えて、中学教師になった。異世界にも似た雰囲気だった職員室も、こちら側の人間になってみると普通の空間で、当時の印象と比べると拍子抜けしたものだ。外に目を向けると四百メートルトラックが作れるほどの校庭があり、その後ろには連山が見える。都会からはだいぶ離れた土地。全校生徒百人にも満たないこの田舎が当時は嫌で、高校からは東京で過ごしていたが、いざ戻ってみるとなんだか安心した。郷愁というのか、何というか言葉にはできないくらいこの場所には思い出があったのだ。特に、この岸沼中では。 「おい、葛城!ボーっとしているんじゃないぞ。次は研修だろう」 私が座る席の隣に一人の男性教諭が立っていた。そうだ。次の時間は新人教員のための研修があったのだった。研修といっても古株の教員の授業を見学するだけなのだが……。 「早く来い!」 「はい!」 反射的に答えてしまった。理科を担当する川俣先生。妻子持ちの中年である。私の専攻も理科のためなのか、私の教育係として、研修にも付き合ってもらっている。しかし、ちょっとしたミスでも散々注意されることもあり、うんざり